こんにちは!
サロン経営改善コンサルタント 坂井仁美です。
先ほど、生徒さんと個別コンサルを行なったのですが、
その中でお話しした内容を少しシェアしたいなと思います。
「先生、私やるって決めた事が全然できてないんですよね」
生徒さんが、こんな言葉をポロっとおっしゃいました。
確かに、前回のコンサルテーションの時に”決めた事”が遂行できていませんでした。
でも、ここで大事にしてほしい事が
“だから、あなたが「ダメな人間」や「できない人間」では無い”
という事です。
みなさん、できなかったら自分を責めてしまいます。
「やっぱり私には夢を叶えるのは無理なんじゃ無いか」
「どうして私はいつもこうなんだろう」
そう、自分を責めて、落ち込んでしまう。
でも、これは大きな間違いです。
“できない” “やれない”
ではなく、タスク完了をさせる為の
日々のタスク管理・行動管理の仕方を理解できて無いから。
自分を責めて、自己嫌悪に陥る前に
まずは「なぜ?」に着目していきましょう。
なぜ、決めたタスクが完了できなかったのか?
それは、もしかしたら…
・タスクの優先順位が間違えていたのかもしれない
・行動する事で得たい未来が不明確なのかもしれない
・タスクを忘れてしまうのかもしれない
・やろうと思って取りかかったら、もっと他に必要なタスクが出てきたのかもしれない
・
・
理由はさまざまかと思います。
まずは、その”できなかった事実”に対する
自分の行動の理由を心に聞いて明確にしましょう。
そうすれば、
今日は1個も完了できなかったタスクが、
明日は2個も完了できるかもしれません。
答えは必ず自分が持っています。
自分の心の答えを、他人が決めることはできません。
まずは自分としっかりと”対話”をして
自分の行動や考え方の”癖”に気づいていきましょう。
さらに、行動を加速して、タスク完了し
最速で夢の実現をする為にも
【時間管理のマトリックス】を理解する事をオススメします。
私も時間管理をしっかりとした事で
タスク完了速度が格段に上がり、大きな成果につながりました。
次回のブログでご紹介しますので
読んでみて「納得!」と思えたら、ぜひ取り入れてくださいね。